堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月2日

ゴデチア

分類
植物
発見者コメント

雌蕊が可愛い

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月16日

ヌマガエル
毎年 田んぼで生まれ育ちます 今年もオタマジャクシからカエルになりました...

発見日 : 2024年7月14日

オンブバッタ
「いきものクエスト」 キンセンカは虫よけ効果があるのですが、バッタはこの...

発見日 : 2022年10月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年4月19日

アブラゼミ
金岡公園の野球場近くで見つけました。

発見日 : 2022年8月14日

メジロ

発見日 : 2024年12月30日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月22日

シジュウカラ

発見日 : 2023年12月10日

カワセミ
エヒをゲットしたカワセミさん

発見日 : 2023年3月3日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

アトリ

発見日 : 2024年12月30日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年5月11日

アメリカザリガニ
大泉緑地の池にたくさんいました。

発見日 : 2022年8月27日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2022年10月2日

イタチタケ
食べても無害。 しかし、食べたくないキノコだ。 最近、樹のみちの土の入...

発見日 : 2024年6月27日

アオサギ

発見日 : 2024年12月30日

キョウチクトウ

発見日 : 2024年6月3日

リスアカネ

発見日 : 2021年10月16日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年1月1日

アオサギ

発見日 : 2024年2月18日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月16日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月16日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月14日

クサイ

発見日 : 2024年5月23日

コゲラ
大泉緑地にはコゲラが沢山

発見日 : 2023年12月14日

ヌマガエル
家の周りの田んぼにはカエルがたくさんいますが、オレンジ色のカエルを時々見か...

発見日 : 2022年9月13日

クビアカツヤカミキリ
六月の初旬から3〜4回見かけました このさかい広報をみてクビアカツヤカミ...

発見日 : 2024年6月29日

タヌキ
アライグマの捕獲用捕獲器に 入ってました

発見日 : 2024年10月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.