堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月27日

ヤマモモ

分類
植物
発見者コメント

ヤマモモの花がびっしり

この付近の発見報告

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月16日

アカエリヒレアシシギ
今日の朝、教えて頂きました。アカエリ・・・名前を聞いても全くわかりませんで...

発見日 : 2024年9月12日

ユリカモメ

発見日 : 2025年1月14日

シジュウカラ
水浴び→毛づくろい?

発見日 : 2024年12月30日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年12月30日

ハイタカ属の一種
竹藪の切れ目の暗がりに何かがいる様子なのでレンズを向けたら本種でした。

発見日 : 2022年1月2日

ホシミスジ

発見日 : 2022年6月29日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月1日

マガモ

発見日 : 2024年12月30日

メジロ
1月の午前中陽だまりの中、石の上の水溜りに色んな鳥が代わる代わる水浴びに来...

発見日 : 2022年1月30日

アミスギタケ

発見日 : 2023年6月11日

カルガモ

発見日 : 2024年12月30日

シナサワグルミ
大泉緑地駐車場に沢山

発見日 : 2024年5月23日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月1日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月30日

アオサギ
アオサギ君が特定外来種のウシガエルを退治しました!

発見日 : 2022年1月5日

バン
お尻を上げて、オオバンを追いかけてました。

発見日 : 2024年4月12日

カワセミ

発見日 : 2024年11月13日

ユリカモメ
大泉緑地の大池にこの時期はいますね。

発見日 : 2023年12月14日

セイヨウタンポポ

発見日 : 2024年3月27日

アカハラ

発見日 : 2023年4月5日

メジロ
多くの方が、スマホ片手に撮影されていました。

発見日 : 2023年2月23日

アカアシオオア...

発見日 : 2022年8月4日

コゲラ
コゲラの幼鳥かな

発見日 : 2024年6月10日

ニシオジロビタキ
久しぶりにこの公園を散策して見つけました。

発見日 : 2022年1月27日

オオバナイトタヌキモ
外来種の食虫植物です。

発見日 : 2021年10月26日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月19日

クビアカツヤカミキリ
雨上がり。3階ベランダ。2.3日おり、調べたところ、駆除対象の外来種とのこ...

発見日 : 2024年6月23日

カワウ

発見日 : 2024年3月18日

コオロギ科の一種
大泉緑地で発見しました。 たくたんの種類の昆虫がいました。

発見日 : 2022年8月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.