堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月30日

アトリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シベリアイタチ
ミゾソバのお花畑から出てきました。

発見日 : 2021年10月30日

ジャカランダ

発見日 : 2024年9月12日

ナガコガネグモ

発見日 : 2024年7月24日

オオシロカラカサタケ
話題のキノコ

発見日 : 2024年6月26日

カルガモ

発見日 : 2024年5月11日

キツネノボタン

発見日 : 2024年4月11日

キタテハ
地面に止まっていました。

発見日 : 2024年4月2日

オオキンケイギク
道端に咲いてました。 *写真は時計回りに90度回転しています。

発見日 : 2023年5月9日

コシアキトンボ
なかなか止まってくれないコシアキトンボが休憩

発見日 : 2024年6月10日

アオジ
なかなか姿が見れないアオジさん、ゲット

発見日 : 2023年3月3日

シジュウカラ
大泉緑地で賑やかな四十雀

発見日 : 2024年4月11日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年3月8日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年6月10日

ハイタカ属の一種
竹藪の切れ目の暗がりに何かがいる様子なのでレンズを向けたら本種でした。

発見日 : 2022年1月2日

アカアシオオア...

発見日 : 2022年8月4日

チョウセンカマキリ
チョウセンカマキリ成虫 花の近くにいました。

発見日 : 2024年7月21日

ダイサギ

発見日 : 2024年3月18日

ヒメタニシ
コンクリートで護岸されていない、素掘りの水路にいました。 工場や宅地...

発見日 : 2023年4月9日

シジュウカラ

発見日 : 2023年12月10日

ユリカモメ

発見日 : 2024年1月1日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

カルガモ

発見日 : 2024年1月1日

チョウトンボ
2匹でもつれるように飛んでいました。 オスとメスのペアかもしれません...

発見日 : 2023年8月9日

おたまじゃくし
赤いおたまじゃくし 田んぼの中にいました ジャンボタニシの捕獲に行...

発見日 : 2021年9月9日

オオバナイトタヌキモ
外来種の食虫植物です。

発見日 : 2021年10月26日

イタチタケ
食べても無害。 しかし、食べたくないキノコだ。 最近、樹のみちの土の入...

発見日 : 2024年6月27日

シロハラ

発見日 : 2025年1月14日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月16日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2021年7月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.