堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月30日

アトリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2024年12月30日

メジロ
アラカシの木にとまって、ウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

ハイタカ属の一種
竹藪の切れ目の暗がりに何かがいる様子なのでレンズを向けたら本種でした。

発見日 : 2022年1月2日

アヅチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2022年9月10日

ツグミ

発見日 : 2024年1月1日

カワラヒワ

発見日 : 2022年1月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

コクワガタ
都会で観察できる貴重な場所です。 採取は控えて、観察して楽しみませんか?...

発見日 : 2023年9月11日

キツネノボタン

発見日 : 2024年4月11日

バン
お尻を上げて、オオバンを追いかけてました。

発見日 : 2024年4月12日

ユリカモメ

発見日 : 2025年1月14日

セイヨウタンポポ

発見日 : 2024年3月27日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月10日

メジロ
毎年、ハナモモとメジロが綺麗です。

発見日 : 2024年3月9日

シメ
林間の開けた場所で野鳥を待っていると、観察に来ていた人から「シメがいますよ...

発見日 : 2022年2月13日

ニシオジロビタキ
久しぶりにこの公園を散策して見つけました。

発見日 : 2022年1月27日

ハシビロガモ
農業用のため池で30羽ほど群れていました。 オスの特徴からハシビロガ...

発見日 : 2023年1月29日

テングチョウ

発見日 : 2024年5月23日

オオシロカラカサタケ
ニョキニョキ沢山出てました。

発見日 : 2024年7月4日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年5月11日

コゲラ

発見日 : 2023年12月10日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年12月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月16日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月23日

ナガコガネグモ

発見日 : 2024年7月24日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年8月4日

ヒメタニシ
コンクリートで護岸されていない、素掘りの水路にいました。 工場や宅地...

発見日 : 2023年4月9日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月19日

ユリカモメ

発見日 : 2024年12月30日

アオサギ

発見日 : 2024年3月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.