堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月30日

スズメ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

カダヤシ

発見日 : 2024年4月19日

アトジロサシガメ
外来種のサシガメ

発見日 : 2024年9月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月18日

シジュウカラ

発見日 : 2024年5月11日

キツネノボタン

発見日 : 2024年4月11日

メキシコラクウショウ

発見日 : 2024年11月13日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月10日

ユリカモメ

発見日 : 2024年1月1日

オオバナイトタヌキモ
外来種の食虫植物です。

発見日 : 2021年10月26日

クロツグミ
公園で食事中、突然現れたので慌てました。きれいな成鳥です。

発見日 : 2023年4月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月12日

ムベ

発見日 : 2024年4月19日

セイヨウタンポポ

発見日 : 2024年3月27日

コゲラ

発見日 : 2023年12月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年12月30日

ウシガエル
大泉緑地(カロト池)にて野鳥撮影時に発見。撮影直後にアオサギに捕食された。

発見日 : 2021年8月31日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月14日

ユリカモメ

発見日 : 2025年1月14日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月18日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月16日

ハタケチャダイゴケ
内壁に条溝がない。

発見日 : 2022年9月10日

メジロ
毎年、ハナモモとメジロが綺麗です。

発見日 : 2024年3月9日

オニフスベ
食べるならこれでしょ。 自己責任でどうぞ。

発見日 : 2024年6月27日

ヒュウガミズキ

発見日 : 2025年3月24日

スジエビ

発見日 : 2021年10月15日

シロハラケンモン

発見日 : 2024年10月2日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月10日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.