堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月16日

オオヒラタシデムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオバン

発見日 : 2023年12月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月30日

キタキチョウ

発見日 : 2024年3月18日

ナナホシテントウ
マーガレットでしょうか? お花の上に居ました。 3分位観察してると、飛...

発見日 : 2022年5月2日

モズ

発見日 : 2021年10月16日

シベリアイタチ
ミゾソバのお花畑から出てきました。

発見日 : 2021年10月30日

カワセミ

発見日 : 2024年11月13日

チョウセンカマキリ
大泉緑地の中央花壇で見つけました。 よく見ると花びらの上にいました。

発見日 : 2022年8月14日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月14日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年12月30日

セイヨウタンポポ

発見日 : 2024年3月27日

キツネノタイマツ
食べても無害だそうです。

発見日 : 2024年6月27日

オオルリ
今年もやってきましたネ。

発見日 : 2019年4月18日

シジュウカラ

発見日 : 2023年12月10日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月23日

シジュウカラ

発見日 : 2023年12月10日

ハタケチャダイゴケ
内壁に条溝がない。

発見日 : 2022年9月10日

カバイロタケ
秋のキノコも終盤となりました。

発見日 : 2021年11月14日

カイツブリ
池にゆったりと浮かんでいた。

発見日 : 2022年2月6日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月16日

メジロ

発見日 : 2023年12月10日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年6月10日

コブノメイガ

発見日 : 2024年10月2日

カワセミ
大泉緑地、蓮池と西の池、2箇所で会えました。

発見日 : 2024年1月25日

アカエリヒレアシシギ
今日の朝、教えて頂きました。アカエリ・・・名前を聞いても全くわかりませんで...

発見日 : 2024年9月12日

アオジ
なかなか姿が見れないアオジさん、ゲット

発見日 : 2023年3月3日

カワセミ
大泉緑地です。

発見日 : 2023年12月14日

コクマルガラス(?)
最近、ネットを騒がしているカラスです。 観察場所を推定して行ってみました...

発見日 : 2023年2月5日

カルガモ

発見日 : 2024年5月11日

ウスイロネマル...

発見日 : 2024年10月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.