堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月1日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

チョウセンカマキリ
大泉緑地の中央花壇で見つけました。 よく見ると花びらの上にいました。

発見日 : 2022年8月14日

アカハラ

発見日 : 2023年4月5日

ヌートリア
家の裏の菅池(堺市東区引野町)に住むヌートリアの写真・動画撮影に成功❣動画...

発見日 : 2024年4月29日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年12月30日

アヅチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2022年9月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年3月18日

ハグロトンボ
大泉緑地、西の池にいました。

発見日 : 2023年10月6日

モズ

発見日 : 2024年2月24日

ユリカモメ

発見日 : 2025年1月14日

ツマジロエダシャク
池の傍のフェンスの下の方で、葉っぱに隠れる様にいた。

発見日 : 2021年10月17日

ダイサギ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。 ダイサギだと思ってまし...

発見日 : 2021年2月6日

ナガバギシギシ

発見日 : 2024年5月23日

シジュウカラ
木の幹で、動いていた。

発見日 : 2022年2月6日

アオサギ
アオサギ君が特定外来種のウシガエルを退治しました!

発見日 : 2022年1月5日

クビアカツヤカミキリ
雨上がり。3階ベランダ。2.3日おり、調べたところ、駆除対象の外来種とのこ...

発見日 : 2024年6月23日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

クロツグミ
公園で食事中、突然現れたので慌てました。きれいな成鳥です。

発見日 : 2023年4月11日

カバイロタケ
秋のキノコも終盤となりました。

発見日 : 2021年11月14日

ベニマシコ

発見日 : 2022年3月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年12月30日

バン
お尻を上げて、オオバンを追いかけてました。

発見日 : 2024年4月12日

チョウセンカマキリ
チョウセンカマキリ成虫 花の近くにいました。

発見日 : 2024年7月21日

スクミリンゴガ...

発見日 : 2022年6月16日

ルリビタキ
日陰で暗かったですが綺麗な瑠璃色

発見日 : 2023年1月3日

キタテハ
地面に止まっていました。

発見日 : 2024年4月2日

サラサウツギ

発見日 : 2024年5月29日

モズ

発見日 : 2024年12月30日

レンギョウ
春を告げる花

発見日 : 2024年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.