堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月3日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月14日

アオサギ

発見日 : 2024年2月18日

コシアキトンボ
なかなか止まってくれないコシアキトンボが休憩

発見日 : 2024年6月10日

クロガネモチ
なかなか気づかないクロガネモチの花。爽やかな香りです。

発見日 : 2024年5月23日

キタキチョウ

発見日 : 2024年3月18日

カワセミ
エヒをゲットしたカワセミさん

発見日 : 2023年3月3日

アオジ

発見日 : 2025年3月24日

カワセミ

発見日 : 2024年12月30日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月16日

チョウセンカマキリ
チョウセンカマキリ成虫 花の近くにいました。

発見日 : 2024年7月21日

レンギョウ
春を告げる花

発見日 : 2024年3月22日

ニシオジロビタキ
久しぶりにこの公園を散策して見つけました。

発見日 : 2022年1月27日

イタチタケ
食べても無害。 しかし、食べたくないキノコだ。 最近、樹のみちの土の入...

発見日 : 2024年6月27日

コウホネ
菖蒲園の一角

発見日 : 2024年5月29日

アトジロサシガメ
外来種のサシガメ

発見日 : 2024年9月7日

ナナホシテントウ
マーガレットでしょうか? お花の上に居ました。 3分位観察してると、飛...

発見日 : 2022年5月2日

ウスイロネマル...

発見日 : 2024年10月14日

アカハラ

発見日 : 2023年4月5日

ダイサギ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。 ダイサギだと思ってまし...

発見日 : 2021年2月6日

アオサギ

発見日 : 2024年3月18日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月23日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年6月10日

ベニシジミ
畑にいました

発見日 : 2024年11月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年12月10日

スクミリンゴガ...

発見日 : 2022年6月16日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月19日

モズ

発見日 : 2024年2月24日

シロハラ

発見日 : 2025年1月14日

シジュウカラ
木の幹で、動いていた。

発見日 : 2022年2月6日

ツグミ
大泉緑地にはまだ、沢山のツグミがおります。

発見日 : 2024年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.