堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月4日

タヌキ

分類
ほ乳類
発見者コメント

アライグマの捕獲用捕獲器に 入ってました

この付近の発見報告

ゴデチア
雌蕊が可愛い

発見日 : 2024年5月2日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

アオツヅラフジ

発見日 : 2024年8月24日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

コゲラ
コゲラの幼鳥かな

発見日 : 2024年6月10日

イタチタケ
食べても無害。 しかし、食べたくないキノコだ。 最近、樹のみちの土の入...

発見日 : 2024年6月27日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月30日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年7月4日

アオサギ
おっきいとり

発見日 : 2023年6月7日

カバイロタケ
秋のキノコも終盤となりました。

発見日 : 2021年11月14日

ツリガネカズラ
高速道路の擁壁やフェンスに良く絡まってるのが見られます。

発見日 : 2024年5月2日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月8日

ウスイロネマル...

発見日 : 2024年10月14日

レンギョウ
春を告げる花

発見日 : 2024年3月22日

シジュウカラ
https://www.pref.osaka.lg.jp/o120140/...

発見日 : 2024年6月16日

シジュウカラ
水浴び→毛づくろい?

発見日 : 2024年12月30日

ケラ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く動き、す...

発見日 : 2022年6月17日

オニタビラコ

発見日 : 2025年4月7日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月16日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

キツネノボタン

発見日 : 2024年4月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

アミスギタケ

発見日 : 2023年6月11日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.