堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月31日

エンジュ

分類
植物
発見者コメント

花の後の豆が
出来始めてます。

この付近の発見報告

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

アオスジアゲハ
蛹化直前の個体と思われる。

発見日 : 2022年10月19日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木にとまっていました。

発見日 : 2022年6月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

ホシササキリ
触覚が長かった。 夕方に発見した。 周りにはショウリョウバッタが多くいた。

発見日 : 2022年6月29日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年11月5日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月15日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

モンシロチョウ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く飛ぶので...

発見日 : 2022年6月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

オカダンゴムシ
午後に見つけました

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

ムクドリ

発見日 : 2025年2月8日

オオシオカラト...
夕方6時頃、庭にとんできました。 まだ若いのか傷もなく綺麗な羽と体でした。

発見日 : 2022年6月23日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

カワラバト
食べ物を探していた。

発見日 : 2023年6月14日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

ハス
今年は水害がなかったので白鷺公園の蓮が見事。雀が蓮の花の雄蕊や蜜を楽しんで...

発見日 : 2024年6月22日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.