堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月15日

ハクセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

幼鳥でした。

この付近の発見報告

モツゴ
池の中にいた。事前に仕掛けていた罠の中に入っていた。

発見日 : 2022年6月8日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

アオサギ
でかいねんとり!ってかんじ。

発見日 : 2023年6月7日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月29日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

トビズムカデ
石をひっくり返すと居ました。赤い頭に黒みの強い青の体、黄色の脚が特徴です。...

発見日 : 2017年4月20日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月10日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

アオサギ
おっきいとり

発見日 : 2023年6月7日

タヌキ
ばったり出くわしてお互いが固まった後、ゆっくり歩いて行きました。

発見日 : 2022年7月2日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ケラ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く動き、す...

発見日 : 2022年6月17日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

モンシロチョウ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く飛ぶので...

発見日 : 2022年6月17日

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

アオダイショウ
木の穴の中にいました。 子どもたちが珍しがり棒などで触り穴から出てきました。

発見日 : 2022年6月3日

セスジスズメ

発見日 : 2024年6月19日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.