堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月19日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

アオスジアゲハ
蛹化直前の個体と思われる。

発見日 : 2022年10月19日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月27日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

アオサギ

発見日 : 2021年12月9日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

セグロセキレイ
古墳周遊路を自転車で通行中2羽のセキレイを見つけました 一瞬何か変と思っ...

発見日 : 2023年12月2日

ショウリョウバッタ
急に雑草の中から飛び出して、その後は建物の壁でじっとしていました。

発見日 : 2022年6月28日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.