堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月30日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。この寒いのに、ミミズは地表に居たのでしょうか。それとも、少しだけ顔を出したところを見つけられたのでしょうか。

この付近の発見報告

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月13日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

カルガモ
親子で池を泳いでいました。ほかのヒナが水路の段差を乗り越えられずに別の道を...

発見日 : 2022年6月16日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

カワラバト
食べ物を探していた。

発見日 : 2023年6月14日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2024年6月27日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.