堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月27日

ヒトスジシマカ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年6月10日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

ハゴロモ科の一種
種は不明のハゴロモ科の幼虫(植物の茎右側)と共に止まっていました。茶色の翅...

発見日 : 2019年9月24日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

セグロセキレイ
古墳周遊路を自転車で通行中2羽のセキレイを見つけました 一瞬何か変と思っ...

発見日 : 2023年12月2日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

キジバト

発見日 : 2023年6月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

センチニクバエ

発見日 : 2024年6月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月17日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.