堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月28日

ハラビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

若齢のオスだと思われます。

この付近の発見報告

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

カルガモ
カルガモの親子を見つけました。

発見日 : 2022年6月21日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.