堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月28日

ハラビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

若齢のオスだと思われます。

この付近の発見報告

アオズムカデ
頭の青いオオムカデの仲間です。写真の個体はまだ小さいですが、歩肢の数が20...

発見日 : 2019年8月29日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

オオバン

発見日 : 2024年2月18日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

アオバハゴロモの幼虫
樹木に止まっているところを発見しました、恐らくハゴロモの1種の幼体だと思わ...

発見日 : 2022年6月16日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

バン

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.