堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月19日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

ヨシガモ

発見日 : 2024年11月30日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.