堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月2日

カナブン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2025年1月20日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.