堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月2日

カナブン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ジョウビタキ雌
池の傍の木に、とまっていた。

発見日 : 2022年1月7日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.