堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月30日

アシブトハナアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.