堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月4日

オカメザクラ

分類
植物

この付近の発見報告

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.