堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. アオモンイトトンボ・オスクロハエトリ

2022年5月17日

アオモンイトトンボ・オスクロハエトリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クモに捕獲されました。

この付近の発見報告

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.