堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月25日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

河津桜の枝にとまってくれました。

この付近の発見報告

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

バン

発見日 : 2024年11月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.