堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

コツブタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.