堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

この付近の発見報告

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.