堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月17日

クロイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

突然に一頭だけで見つかることが多いです。

この付近の発見報告

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

バン

発見日 : 2024年1月7日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.