堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月3日

ホシホウジャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.