堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月25日

ゴクラクチョウカ

分類
植物

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.