堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月17日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

ハナミズキの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.