堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月17日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

ハナミズキの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.