堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月25日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

モンシロチョウ
雨上がり、羽根を乾かすモンシロチョウたち

発見日 : 2024年5月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.