堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

モンキチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.