堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

モンキチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.