堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

モンキチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.