堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月6日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.