堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月20日

ヤマアジサイ

分類
植物

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.