堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

タイワンタケクマバチ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.