堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

コモチナデシコ
バス停近くの植え込みに咲いてる小さな花。目立たないけど可愛い。

発見日 : 2023年4月17日

オリーブ

発見日 : 2024年5月12日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2024年4月13日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

ホシホウジャク
マンションアベリアの植え込みに

発見日 : 2023年10月19日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.