堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月11日

ホソハリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.