堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月31日

ホシホウジャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年4月13日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.