堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月25日

オオバン

分類
鳥類
発見者コメント

オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、色々な場所にいます。

この付近の発見報告

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.