堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月18日

ウスバカゲロウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

自転車で出掛けようとしたらトンボ?
動きが遅いので捕獲して撮影
害虫ではないようで放してあげました。

この付近の発見報告

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

シチヘンゲ
空き地に咲いていました

発見日 : 2022年8月11日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.