堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2025年1月19日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月24日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.