堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.