堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

トモンハナバチ
午前中にウォーキングの途中、デュランタの花で吸蜜しているのを見つけました。

発見日 : 2022年7月19日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

クロコガネ
庭掃除をしていたらクロコガネが横たわっていました 白い紙の上へ移動させて...

発見日 : 2022年4月14日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.