堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

シロバナマンテマ

分類
植物

この付近の発見報告

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ナガミヒナゲシ
この20年で日本各地に広がったナガミヒナゲシ。 もの凄い繁殖力で鉄道、道...

発見日 : 2023年3月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.