堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年10月15日

オオルリ オス 若

分類
鳥類
発見者コメント

オオルリのオス 若鳥です。
春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。
成鳥は青色が多くなり綺麗になります。

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.