堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月25日

マガモ

分類
鳥類
発見者コメント

マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.