堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月25日

マガモ

分類
鳥類
発見者コメント

マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

この付近の発見報告

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

ヌートリア
15:00頃、百済川の上流から下流に向かって泳ぎながら移動していました。

発見日 : 2024年11月11日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

バン

発見日 : 2024年11月30日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

アロエ
堺にはアロエが沢山植えられてますね

発見日 : 2024年1月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.