堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月26日

オオトリトマ

分類
植物

この付近の発見報告

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.