堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月26日

オオトリトマ

分類
植物

この付近の発見報告

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.