堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月22日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

この付近の発見報告

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.