堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月20日

キタテハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ムスカリの花に止まっていました。

この付近の発見報告

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月13日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

コメツブウマゴヤシ

発見日 : 2025年4月11日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.