堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月7日

オオバン

分類
鳥類

この付近の発見報告

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.