堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月7日

オオバン

分類
鳥類

この付近の発見報告

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

ハシビロガモ

発見日 : 2023年11月25日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.