堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

クロマダラソテツシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.