堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

クロマダラソテツシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.