堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ヤブカラシの花に来ていました。

この付近の発見報告

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.