堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ヤブカラシの花に来ていました。

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.