堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

ヒメアカタテハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ヤブカラシの花で見つけました。

この付近の発見報告

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.