堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月5日

アオジ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.