堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月1日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

この付近の発見報告

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.