堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

ツマジロエダシャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

クロコガネ
庭掃除をしていたらクロコガネが横たわっていました 白い紙の上へ移動させて...

発見日 : 2022年4月14日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.